家づくりの
工程

セレクトオーダーの「ユアネストS」と
フルオーダーの「ユアネストF」をラインナップ。
ご家族の好みを反映させながら、より短い工期で家づくりができる「ユアネストS」か。
ゼロからの設計で思いどおりの家づくりができる「ユアネストF」か。ご要望に合わせてお選びいただけます。
ユアネストS
ユアネストF
暮らしを作図する
《間取りを選ぶ》敷地の面積や形状、道路の方位をもとに、プロの設計士による間取りをご提案。暮らしをイメージして選びましょう。
《くつろぎ自慢の家》
リビングからダイニングにかけて大型の高天井をしつらえ、
南東からの陽光をたっぷり採り入れます。さらに梁を見せることで、
わが家らしいくつろぎのカタチを演出。自慢したくなるようなLDKに仕立てました。

-
半帖畳のモダンな和室は
LDKと一体に使えるくつろぎの間。
廊下から直接アクセスでき、
客間としても重宝します。 -
自然に家族が集まる、
南東に開けた大きな高天井。
吹抜けよりエアコン効率もよく、
開放的な団らんを楽しめます。 -
独立した広いウォークインクロゼット。
生活リズムの異なるご夫婦でも
就寝を邪魔することなく
身支度できます。
《収納名人の家》
建売住宅では収納が不足しがち。いかに生活の中で効率的に収納できるか、
注文住宅の設計士が考え抜いて配置したプランです。
いつもすっきり片付いたお部屋で心地よく暮らせます。

-
靴はもちろん
アウトドア用品もたっぷり収納。
わが家の顔といえる玄関スペースを
美しく整えることができます。 -
キッチン横にパントリー、
リビングに収納を設けました。
余計な家具を置かず、
18.2帖のLDKをさらに広く使えます。 -
3.5帖の大型小屋裏収納。
年々増える思い出の品や趣味の道具、
季節の家電製品なども
たっぷり収納できます。
好きをカタチにする
《エクステリア、インテリアを選ぶ》街並みに建つ姿を想像して外観カラーを選びましょう。内装はお気に入りの家具との相性を考えて、建具や床の色合いを決めてください。
-
落ち着いた色調と
上質な素材感が魅力。ダークブラウンの2階壁、グレーのタイル貼り調の玄関周り、板貼りを想わせるベランダの壁面。落ち着いた色調と上質な素材感で魅せる外観としています。
-
モノトーンで
洗練の都市生活を。白壁をベースに玄関や窓、屋根周りをダークグレーで引き締めたモノトーンのコーディネート。モダンな佇まいが洗練された都市生活をイメージさせます。
-
自然素材をモチーフに、
緑に映える佇まい。白い壁とアースカラーの緑に映えるナチュラルなコーディネート。玄関上部の割石調のデザインが上質さと風格ある印象を物語ります。
-
お洒落さと落ち着きを
両立する外観美。ネイビーの外壁は、濃い色合いで落ち着きを演出しながらも、黒より爽やかでお洒落な印象に。さらにベージュとのコーディネートで高級感を醸し出します。
-
大人の美意識に応える
アーバンリラックススタイル落ち着いたトーンのフロアをベースに、ミディアムカラーのウッドの建具でまとめたインテリア。スタイリッシュでいてくつろげる、大人の都市生活を表現しています。
-
木のぬくもりが心地いい
ナチュラルコンフォートスタイル建具からフローリングにいたるまでミディアムカラーのウッドでコーディネート。木のぬくもりに包まれて憩いの時を満喫できます。家具のスタイルを選ばないのも魅力です。
-
シンプルで洗練された印象の
北欧モダンスタイル壁や建具をシンプルな白で統一しつつ、フローリングはライトなウッドでナチュラルに。すっきりとしたモダンデザインの家具はもちろん、和のテイストにもフィットします。
-
落ち着きと高級感の
オーセンティックモダンスタイルウォルナット調のダークなウッドで建具からフローリングまでコーディネート。高級感あふれる雰囲気の中で、落ち着いたくつろぎの時間を過ごすことができます。
居心地を選ぶ
《気密・断熱工法を決める》「標準仕様」で断熱等性能等級5の最高ランク適合。次世代・高気密高断熱システム「モアシス」「モアシス+」も選択できます。
-
家全体を断熱材でくるみ、
冷暖房効果を高める高性能な
サッシも採用。
標準仕様で断熱等性能等級4に適合。 -
標準仕様に対して、断熱材・サッシ・
換気システムをグレードアップ。
国が進める省エネ住宅基準
「ZEH」に適合。 -
高品質な断熱材で壁・床・屋根の
家全体を包み、暮らしを守る。
国の基準を超える室内環境性能
「HEAT20」に適合。
使い勝手を決める
《もっと快適な設備を選ぶ》「タンクレストイレ」や「セミフラットキッチン」など、水回りを中心にハイグレードなオプションもセレクトできます。
-
セミフラットキッチン
ゆとりあるワークスペースを確保した対面カウンターキッチン。汚れがつきにくい「ホーローキッチンパネル」や「浄水器内蔵ハンドシャワー水栓」を採用するなど、お料理のしやすさとお手入れのしやすさにこだわりました。
-
玄関手洗いコーナー
家族みんなが家に帰ってすぐに手洗いができ、
家をもっと清潔に保ちます。 -
洗面化粧台(フロートタイプ)
床から浮いているかのような印象の
スタイリッシュさが魅力。
お掃除しやすいメリットも。 -
エコカラット
デザイン性の高い壁材で調湿機能を持ち、
気になるにおいや有害な物質も低減します。 -
タンクレストイレ
インテリア性の高い洗練されたデザイン。
タンクがないため、空間にゆとりを生みます。 -
手洗い器付きカウンター
お子さまやお客さまにも使いやすい。
カウンター下の収納棚に
トイレットペーパーのストックも。 -
室内物干し
天井から吊り下げた金具に
物干し竿を渡すことで、
室内干しがスムーズにはかどります。 -
お掃除浴槽
お湯と洗剤を浴槽に噴射し、自動でお掃除。
お風呂洗いの手間を軽減し、
入浴がもっと手軽に。 -
電動シャッター
防犯性が高く、音が静かで、
窓を開けなくてもスイッチひとつで開閉。
手も汚しません。 -
ウッドデッキ
庭の一部にウッドデッキを
しつらえることも可能。
アウトドアリビングとして楽しめます。 -
EVポール
電気自動車用に、庭先・駐車場などに
給電用ポールを設置することも可能です。 -
宅配BOX
留守中でも宅配便の荷物の受け取りが可能。
面倒な再配達依頼がもう不要になります。