STRUCTURE




構造セキュリティ
COMFORT〈快適〉
機能性の高い先進の設備のラインナップで暮らしを一段と快適に彩ります
ガス温水床暖房「ヌック」
リビングの床には、やわらかな温もりで足元からお部屋全体を暖めるガス温水床暖房「ヌック」を標準装備しました。不快な風がなく、ホコリも巻き上げず身体にやさしい暖房システムです。

ガス温水浴室暖房乾燥機「ミストカワック」
全身を包み込むやわらかな霧状のミストサウナを毎日ご家庭で楽しめます。さらに、冬の入浴時の暖房、衣類の乾燥、入浴後の空気を入れかえる換気、夏に便利な涼風、そして24時間換気の機能も備わっています。

スマホで外出先から遠隔操作
外出先からお湯はりやふろ予約の操作がスマホでできるので、帰ったらすぐに温かいお風呂に入れます。また、床暖房のON/OFFや予約もスマホででき、暖かく快適なお部屋が迎えてくれます。

■サービスご利用のための事前確認事項
①インターネット環境の確認●常時接続のインターネット環境があること●無線LANルータを経由してインターネットに接続できる環境があること②無線LANルータの無線機能確認●【必須】IEEE802.11bまたはg.n(nは2.4GHz帯のみ)に対応していること●【必須】WPA2もしくはWPAの暗号化方式に対応していること■サービスご利用のためには、アプリストアから専用アプリをダウンロードして設定してください。※詳しくは係員にお尋ねください。
24時間換気システム
気密性が高く冷暖房効率の良いマンションでは、換気に気を使うことが大切になります。そこで、常時一定の割合で外気を取り入れ、住戸内の空気を心地よく保つ24時間換気システムを設置しています。
防音サッシ
室内の騒音を抑えるT-2・30等級の防音サッシを採用しています。住まう方がいつも快適に過ごしていただける、心地よい住まいづくりを目指しています。
70dB(A) − 30dB = 40dB(A)
室外の騒音 − サッシの遮音性能値 = 室内の騒音の大きさ
※この値はサッシ性能に基づく計算値であり、室内音レベルを示すものではありません。※実際の建物においては、通気孔その他の開口部があるため、これらの開口部を遮蔽しないときの遮音性能は部材自体の遮音性能よりも低下します。
セフィオンテクト便器
陶器表面の凹凸をナノレベルでツルツルに。汚れがつきにくく、落ちやすいTOTO独自の技術です。

フチなし形状便器
奥までぐるっとフチがない形状だから、
さっとひと拭きするだけでお掃除ラクラク。

新聞朝刊各戸配達サービス
「新聞朝刊各戸配達サービス」を導入しており、ご購読契約した各住戸の玄関新聞受けまで新聞配達員が朝刊をお届けする便利なサービスです。
※一部の新聞は宅配対象外となることがあります。

健康的な暮らしを守るシックハウス対策
接着剤等に含まれるホルムアルデヒド等の有機化学物質を出来るだけ低減し、健康的な生活を実現していただくため、壁・天井のクロスにはホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆(フォースター)タイプを採用。もちろん接着剤もノンホルマリンタイプを採用し、シックハウス対策に努めました。
ペットも家族と考えたマンション
「ヴェリテ鳳」は、ペットと暮らせるマンション。お散歩帰りなどにご利用いただける便利なペット足洗い場も設けています。
※管理規約の飼育細則に準じます。

宅配ボックスの受取りも24時間対応
メールコーナーには、24時間受取り可能な宅配ボックスを設置しました。
※運用上のルール・制限があります。 ※リース

ルーバー面格子
共用廊下に面する窓には、プライバシー性に配慮し、可動ルーバー面格子を設置。廊下からの視線を遮り、ルーバーを開閉させることで通風・採光をコントロールできます。

シートフローリング
住戸内のフローリングには優れた質感で表情豊かな空間を演出するシートフローリングを採用。無垢材の床に比べ、お手入れも簡単です。

ECO〈エコロジー〉
経済的な配慮が行き届いたエコ仕様のアイテムをふんだんに取り入れています
アップ
Low-E低放射複層ガラス
複層ガラスの内側に熱の伝わりを抑えるLow-E膜をコーティング。太陽光を適度に取り入れながら放射熱を抑え、高い断熱性能を発揮することで、夏は涼しく、冬は屋内の熱を逃がさない、快適な環境を実現します。
断熱タイプ 複層ガラスの室内側ガラスの中空側にLow-E膜をコーティングすることで、より高い断熱性能を発揮します。
節約
魔法びん浴槽
お湯が冷めにくい「魔法びん」のような浴槽を採用しました。断熱材で包み込んだ浴槽と断熱仕様のふたが湯温をキープし、4時間後の温度変化を2.5℃以内に抑制。冬場でも快適に入浴でき、追い焚き回数が減るので、とっても省エネで経済的です。

※浴槽には断熱材がつきます。※断熱材の色はイメージです。実際の色とは異なります。
節約
食器洗い乾燥機
家事にかかる時間と共に、水量、ランニングコストも削減。4〜5人コースで食器を洗った場合の使用水量は手洗いの場合の約7分の1。1年間でお風呂約260杯分の節水、ランニングコストにすると、約27,500円分の節水を実現します。

【手洗い】<食器40点、小物(はし5膳、スプーン・フォーク各5点)はしは1膳=2点とする/水温約20℃>合計60点を約10Lのお湯(約40℃)でつけ置き。食器・小物に使う洗い&すすぎ水量は約40℃のお湯にして食器:1.35L/点、小物0.55L/点使用する。洗剤は1回あたり315ml入り164円(税込)(日本電機工業会調べ)を9.6ml使用 【 EW-45R2SM:4~5人コース運転時】食器40点、小物(はし5膳、スプーン・フォーク各5点)はしは1膳=2点とする/水温約60℃、標準コース(洗い~乾燥で仕上げた場合。洗剤は1箱詰替え用600g入り475円(税込)(当社調べ)を5g使用。★ランニングコスト目安単価(税込) ●電力料金目安単価31円/kWh(税込)【2022年7月改定】(家電公取協調べ) ●ガス料金(都市ガス)222円/m3(税込)(メーカー調べ) ●水道料金137円/m3(税込) 、下水道使用料125円/m3(税込)(日本電機工業会調べ)。[2024年6月現在] 年間節約金額算出:1日2回×365日使用の場合。浴槽容量180Lの場合。
アップ
断熱性に優れた外壁
外壁の厚さはRC壁部分は約150㎜〜180㎜(一部除く)を確保。内側には断熱材を吹きつけた上でプラスターボードを貼ることにより、断熱性を向上させました。
節約
節水トイレ
大洗浄6L、小洗浄4.8Lと節水を実現し、従来品に比べ約61%の節水を実現しました。
※メーカー算出による値です。使用条件により効果は異なります。
【試算条件】2023年12月※消費税率10%で試算しています。◯年間使用日数:365日◯家族4人(男性2人・女性2人)◯大1回/日・人、小3回/日・人※水道料金=265円(税込)/㎡※従来便器:1987〜2001年商品
節約
コンフォートウェーブクリックシャワー
大粒の水玉が左右にスイングしながら勢いよく吐水する新開発のウェーブ吐水を搭載。スプレーシャワーとの組み合わせにより浴び心地はそのままに、水の使用量を抑え従来のシャワーヘッドに比べより高い節水効果を発揮します。

※メーカー算出による値です。使用条件により効果は異なります。
■試算条件〈2023年12月現在〉※消費税率10%で試算しています。※照明のランプなど、市場の変化などにより予告なく変更する場合があります。※年間水使用量=約30,519L※年間ガス使用量=約90.5㎥(従来品シャワー)年間水使用量=約58,690L※年間ガス使用量=約174.1㎥
省エネ高効率給湯器エコジョーズ
&GAS得プラン
高機能熱交換器を使って排熱を有効利用し、省エネ・省コストをサポートします。

※上記は居住面積80㎡2・3人家族を想定した試算例。
一般のガス料金よりお得な「あっためトク料金エコジョーズプラン」に加え、ガス温水浴室暖房乾燥機と大阪ガスの電気とガス機器保証サービスでプラス。9%の割引が適用され、ガス料金がさらにお得になります。


※上記は住居面積80㎡2・3人家族を想定した試算例。ガス料金は大阪ガスの2024年5月時点の単価。おトク額は各位の料金が改定された場合などには変動することがあります。※別途ガス機器などの購入費用ならびに施工費が必要となります。
節約
ガスやお湯の使用量を
スマホアプリでチェック
ガス・お湯の使用量をスマホアプリで見える化し、
手軽に確認できます。さらに省エネアドバイスもします。

■サービスご利用のための事前確認事項
①インターネット環境の確認●常時接続のインターネット環境があること●無線LANルータを経由してインターネットに接続できる環境があること②無線LANルータの無線機能確認●【必須】IEEE802.11bまたはg.n(nは2.4GHz帯のみ)に対応していること●【必須】WPA2もしくはWPAの暗号化方式に対応していること■サービスご利用のためには、アプリストアから専用アプリをダウンロードして設定してください。※詳しくは係員にお尋ねください。
ZEH-M Oriented※1
(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)
持続可能な未来の実現を目指し、環境に配慮した取り組みを推進。その一環として「ヴェリテ鳳」に「ZEH-M Oriented」を採用しました。住まいの断熱性能と省エネ性能を高めることで一次エネルギー消費量を20%以上削減し環境や家計に優しく、住む方に末永く心地いい暮らしをお届けします。また、ZEH-M Oriented認定マンションなら税制面など様々な優遇制度が受けられます。
家計に優しい
電気・ガスの消費を抑制し
光熱費を削減。
断熱層や複層ガラスにより建物の断熱性を高めた上で、照明や給湯器などに省エネ性能に優れた設備を導入。これにより電気やガスの消費を抑制し、光熱費の削減に貢献します。
体に優しい
冬場のヒートショックの
リスクを軽減。
建物の断熱性を高めることで住戸内の温度差を抑制し、例えばリビングから廊下へ、温度差の大きな空間を移動するときに起こりやすいヒートショックのリスクを低減します。
地球に優しい
CO2など温室効果ガス
排出量を削減。
断熱性と省エネ性を高めることでマンション全体の年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減し、CO2をはじめとする温室効果ガスの排 出を抑制します。
※1:ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)一次エネルギー消費の20%以上削減を図った上で、再生可能エネルギー消費量を更に削減した住宅について、その削減量に応じて、「ZEH-M」(100%以上削減)「Nearly ZEH」(75%以上100%未満削減)「ZEH-Ready」(50%以上75%未満削減)「ZEH-Oriented」(20%以上削減・再生可能エネルギー導入なし)と定義しています。※2:2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「証明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較
「BELS(ベルス)」による評価を取得
建築物省エネ法に基づく建築物省エネルギー性能表示制度「BELS(ベルス)」による第三者認証を「ヴェリテ鳳」は取得しています。

※本表示は「住棟全体」の評価であり、「各住戸」の性能を担保するものではありません。
断熱等級5及び
一次エネルギー消費量等級5・6取得
構造躯体の断熱・気密化、冬期の日射の取り入れ効果と蓄熱措置、夏期の日射を遮る対策など、住宅本体の効果について評価します。また、結露の発生を抑える対策についても同様に評価されます。「ヴェリテ鳳」では、性能表示事項の一つ、断熱等級及び一次エネルギー消費量等級で等級5・6を取得しています。
大阪府建築物環境性能表示を取得

QUALITY〈品質〉
入居後も安心して暮らしていただけるマンションを目指しました
第三者機関による客観的評価「住宅性能評価」を取得(建設性能評価は竣工時取得予定)
「住宅性能表示制度」とは…
2000年に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により、住宅の品質を全国共通のルールに基づいて審査し、性能を評価することで、どなたでも容易に内容を把握できるようにした任意の制度です。永く安心してお住まいいただくためにも住宅性能評価書をご確認ください。
国土交通大臣登録の第三者機関が評価する安心のシステム
「住宅性能評価書」には、設計の段階を評価する「設計住宅性能評価書」と、施工および完成段階の評価を行う「建設住宅性能評価書」の2種類があります。いずれも国土交通大臣登録の第三者機関が客観的な立場から公平中立に評価を下しますので、安心できる判断材料となります。
2000年に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により、住宅の品質を全国共通のルールに基づいて審査し、性能を評価することで、どなたでも容易に内容を把握できるようにした任意の制度です。永く安心してお住まいいただくためにも住宅性能評価書をご確認ください。
※設計住宅性能評価書は、基本プランでの申請となります。 ※「ヴェリテ鳳」では、「①-5耐積雪等級」「⑦光・視環境に関すること」「⑧音環境に関すること」の項目は選択項目につき取得しておりません。
長期修繕計画
マンションライフの快適さと資産価値をいつまでも保つために、「ヴェリテ鳳」では30年の長期修繕計画を立案します。長期修繕計画とは、将来発生が予想される建物・設備の修理について、長期的に計画を立てていくものです。あらかじめ必要修繕事項と予想される費用を算出し、計画的に修繕費を積み立てることによって、将来の大規模修繕に備えます。
優良住宅支援制度の基準をクリア
住宅金融支援機構が定める厳しい条件をクリアした物件に適用される金利優遇制度【フラット35】S(ZEH)が利用可能。
※【フラット35】Sには予算金額があり、予算金額に達する見込みになった場合は、受付が終了となります。詳しくは住宅金融支援機構ホームページをご覧ください。
アフターサービス
南海不動産では、お客様に安心と信頼をお届けするために、アフターサービス窓口を設け、さらに半年と一年後、二年後にアフターサービス定期点検を行います。
品質管理への取り組み
建設工事着手から竣工に至るまでの検査・チェックを施工会社・工事監理者に加え、国土交通大臣または都道府県知事指定の確認検査機関が行います。さらに「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の中の「住宅性能表示制度」を導入し、国土交通大臣指定の住宅性能評価機関による客観的かつ公平な審査を受けています。
STRUCTURE〈構造〉
目に見えないところだからこそ一層求められる品質だと考えています
良好な地盤まで打ち込んだ杭
ボーリング調査結果に基づき、杭長約25.8~28.3m、杭径軸部1,100φ~1,500φの場所打ちコンクリート拡底杭を、堅固な支持地盤に打ち込んでいます。
ボイドスラブ工法
ボイドスラブ工法の採用により、剛性・強度・防音効果を高めています。従って、住戸内に小梁が少なく、視覚的にも広さを感じるような居住性を高める工夫がなされています。
溶接閉鎖型又は高強度筋とした柱帯筋
建物を守る中枢となる柱の帯筋には溶接閉鎖型鉄筋又は高強度筋を採用(仕口部を除く)。従来の折り曲げ加工ではなく、継ぎ目の部分をしっかりと溶接しているため、強度を高めると共に地震の揺れに対してねばり強さを発揮します。
住宅瑕疵担保責任保険加入(予定)
「住宅品質確保法」に基づき、売主や請負人は10年間の瑕疵担保責任(※1)を負います。しかし倒産などによってその責任が履行できなくなった場合でも履行されるよう、買主保護を目的とした「住宅瑕疵担保履行法」(特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律)が制定されました。万一売主や請負人が倒産しても、買主の保証(保険金等の支払い)(※2)は確保されるため安心です。当社では、住宅瑕疵担保責任保険に加入します。
(※1)10年間の瑕疵担保責任の範囲は、(1)新築住宅であること(2)建物の構造耐力上主要な部分(3)建物の雨水の浸入を防止する部分に限られます。(※2)保険金の支払いには、一定の限度額・免責金額・免責事由があります。
ダブル配筋
壁配筋は、鉄筋を2重に組むダブル配筋を採用。シングル配筋に比べて、高い強度を持っています。
余裕を持たせたコンクリートかぶり厚
鉄筋コンクリートの梁や柱において一番外側の鉄筋からコンクリート表面までの厚さを「かぶり厚」といいます。鉄筋は空気に触れると錆が発生し、
膨張してコンクリートを破損することがあり、そうなれば耐久年数が著しく低下します。それを防ぐためかぶり厚に余裕を持たせています。

※【フラット35】Sには予算金額があり、予算金額に達する見込みになった場合は、受付が終了となります。詳しくは住宅金融支援機構ホームページをご覧ください。
設計住宅性能評価「劣化対策等級3(最高等級)」を取得
柱・梁・主要な壁などの構造躯体に使用される材料に着目して、劣化を軽減する対策の程度を評価します。「ヴェリテ鳳」では、性能表示事項の一つ、劣化対策等級(構造躯体等)で等級3を取得しています。
項目 | 等級 | 構造躯体等に使用する材料の交換等大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策の程度 |
---|---|---|
劣化対策等級 (構造躯体等) |
3 | 通常想定される自然条件及び維持管理の条件の下で3世代(おおむね75~90年)まで、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策が講じられている。 |
2 | 通常想定される自然条件及び維持管理の条件の下で2世代(おおむね50~60年)まで、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策が講じられている。 | |
1 | 建築基準法に定める対策が講じられている。 |
高い強度のコンクリート
今やマンションは終の住処として、永住志向が強まってきています。そこで永住に耐える構造的な強度が必要となります。「ヴェリテ鳳」においては(設計基準強度)27〜36N/m㎡以上の高い強度のコンクリートを採用。これは1㎡あたり約2,700〜3,600t(トン)の圧縮に耐える強さを示します。コンクリートの品質は、マンションの寿命や維持管理費用にも大きく影響します。(外構部分のコンクリートを除く)
水セメント比50%以下
コンクリートの耐久性を高めるため、セメントの重量に対する水の重量の割合を50%以下に設定しています。水セメント比が小さくなるほど、耐久性が向上する傾向があるといわれています。(外構部分のコンクリート・杭を除く)
SECURITY〈セキュリティ〉
時代に伴った先進のシステムで住まう方の暮らしを見守ります
24時間セキュリティシステム
大阪ガスのセキュリティシステムによる24時間遠隔操作システム
防犯センサーや火災センサーなどが異常をキャッチした場合はもちろん、インターホンの非常ボタンを押した場合など大阪ガスセキュリティサービスのコントロールセンターにて監視。訓練された警備員が状況に応じて駆けつけ、スピーディで的確な対応を行います。
警備と生活便利機能を連動させたIoTセキュリティ「アイルスU」
メールにてお子さまの帰宅通知等をお知らせしたり、簡単に警備をセットしたりとアイルスUの機能で生活の安心・安全・便利を実現します。また、フリーダイヤルで看護師・保健師のカウンセラーにつながるナースコールセンターを設置しています。

-
安心機能:01かんたん操作
玄関のアイルスリーダーにかざすだけで簡単なセキュリティ。おサイフ機能付き携帯、ICOCAやPITAPA、WAONなどのICカードなどでも操作可能。
-
安心機能:02外出先から遠隔操作
例えば警備をセットし忘れても、外出先からでもスマホでセットができます(リセット操作は不可)。通勤時等で家に帰れない場合でもご安心いただけます。
-
安心機能:03各種警報時にメールで通知
火災感知器や防犯センサーが作動すると警備員が出動し、警報内容・対応結果がメールで届きます。
-
安心機能:04家族の帰宅をメールで通知
玄関のアイルスリーダーで警備セット操作を行うとメールにて外出通知を行います。また、玄関のアイルスリーダーで警備リセット操作を行うとメールにて帰宅通知を行います。
〈すこやかダイヤル〉
24時間365日保健師・看護師等の資格を有するスタッフが受付する、健康相談サービスが無料でご利用いただけます。オンライン診療運営事業者との連携により、「オンライン診療」の手配もすこやかダイヤルから可能です。(取次サービス)
参考写真
〈すこやかダイヤルによる
オンライン診療取次サービス〉
オンライン診療の受診をご希望される場合に運営事業者に取次を行うサービスです。処方箋をお渡しし、お薬の手配を行うことも可能です。(診察料金は別途必要になります)
チェーンゲート
駐車場出入口には、不法駐車や不審車両の侵入を防止するため、車内からリモコンで操作できるチェーンゲートを設置しました。

敷地内要所に防犯カメラを設置
エレベーター内、エントランスホール、駐車場など敷地内の要所に録画可能な防犯カメラを設置しています。防犯カメラがあることで抑止効果もあり、敷地内の安全性・防犯性を高めました。

※リース(ELV除く)
非接触キーをかざすだけでオートロックを解錠
不審者の侵入を防ぐオートロックシステムのキーには、便利な非接触キーを採用。オートロック操作パネル(キーリーダー部)に非接触キーをかざすだけで解錠できます。荷物が多いときなどもラクに解錠できて便利です。

リバーシブルディンプルキー
住戸キーは、防犯性と操作性に優れたリバーシブルディンプルキーを採用。特殊構造の鍵穴によりピッキングなどの不正開錠や複製がほぼ不可能です。また、キーは表裏どちら向きに差し込んでも使用できます。

エレベーター内モニター
1階のエレベーターホールに設置されたモニターで、エレベーター内の防犯カメラの画像をご確認いただけます。録画機能も搭載しています。

防犯マグネットセンサー
全戸玄関扉・2階の窓(面格子付を除く)に、防犯マグネットセンサーを設置。(防犯マグネットセンサーの設置位置は、図面集をご参照ください。)防犯セット状態とした窓を無断で開けると、住戸内に警報が鳴り、自動通報されます。

ダブルロック
玄関ドアは防犯性を高めるため、上下2ヶ所のダブルロックとしています。

鎌式デッドボルト
デッドボルトが鎌形状になっているので、バール攻撃のような暴力的破壊行為に対して高い防犯性を示します。

防犯サムターン(内部)
偏心機構及び空転モードを装備し、サムターン回しなどの不正開錠に対して高い抵抗力をもっています。

防犯ドアスコープ
ドアスコープ外しの不正開錠を防止する空転リングと本体の回転防止構造を採用しています。

カラーモニター付ハンズフリーインターホン
エントランスの来訪者を住戸内から音声と映像で確認・解錠できるカラーモニター付インターホン。
受話器を持たずに会話できるハンズフリータイプです。
- インターホンアプリ連携
- お手持ちのスマートフォン・タブレットに専⽤アプリをインストールすることで、外出先でも来訪者の映像確認や通話ができ、警報、宅配着荷通知(共⽤BOXのみ)も受信できます。外出先から宅配業者を確認。スマホで映像確認、通話をおこなうことができます。


※Wi-Fi環境が必要となります。※詳しくは係員にお尋ねください。
SOUND INSULATION〈遮音性〉
どうしても発生してしまう生活音への低減に配慮しています
住戸床スラブ厚さ約230mm(一部除く)
各住戸の床のコンクリートスラブは約230mmを確保しています。フローリングは遮音性に優れた LL(Ⅰ)-4(旧表示LL-45等級〈材料試験値〉)を採用することによって、階下への生活騒音の伝達を緩和します。
※各階段差スラブ部除く
水廻り遮音対策
パイプスペース内の排水堅管には、高い遮音性能と耐火性能を兼ね備えた遮音型耐火二層管を採用。さらに水廻りが居室に隣接する場合には、石こうボードを二重貼とし、天井裏まで伸ばす等の遮音対策を施しています。(一部除く)
プライバシーに配慮した戸境壁
隣り合う住戸間を区切る戸境壁の厚さは約180㎜以上を確保。コンクリートの厚みによって音の伝達を抑え、隣戸とのプライバシーに配慮しています。

SAFETY〈安全〉
対震ドア枠(玄関)
万一の地震の際に家の中への閉じ込めを防ぐために、ドア枠には対震ドア枠を採用。玄関のドア枠が多少変形してもドアが開くようにドア枠とドアの隙間が多めに設計されています。

※各階段差スラブ部除く
AED(自動体外式除細動器)を設置
心室細動という不整脈による心停止を起こして倒れた場合、救急車の到着までの数分間、生死を左右するのは早期救命措置です。そのためのAED(自動体外式除細動器)機器一式を宅配ボックスに設置し、リースでご提供するサービスをご用意しました。

※エレベーターに損傷の恐れのある強い揺れを感知した場合、2次災害を防ぐため管制運転に移行できない場合があります。
地震・停電時も安心なエレベーター
本震(S波)が到達する前の初期微動(P波)をキャッチするセンサーにより、地震時は最寄り階へ速やかに停止し扉が開きます。さらに停電時自動着床装置や火災時管制運転機能、非常用押ボタンなど安全性に配慮したエレベーターです。
災害救援自動販売機
災害等で電源供給が途切れても、専用鍵で非常用電源を作動させ、商品を取り出すことができます。

防災倉庫
各住戸で保管しにくい工具や防災用具などの防災備品及び物資等を防災倉庫に保管しています。

UNIVERSAL〈ユニバーサル〉
フルフラット設計
暗がりで照明のスイッチを探すのは大変。そこで照明スイッチの全てにワイドタイプを採用。手のひらサイズの大きさで、見つけやすくON・OFFの操作もラク。細やかなところまで“やさしさ”に配慮しました。
ワイドスイッチ
暗がりで照明のスイッチを探すのは大変。そこで照明スイッチの全てにワイドタイプを採用。手のひらサイズの大きさで、見つけやすくON・OFFの操作もラク。細やかなところまで“やさしさ”に配慮しました。

廊下幅(芯々950mm)
将来に備えて住戸内の廊下幅は車イスもご利用いただけるように芯々950mmの設計としています。

手摺下地補強
将来、身体を支えるための手摺が必要に感じた時、気軽に設置していただけるよう廊下の一部とトイレに下地補強を施工済。手摺を取り付けることができます。

AMENITY〈アメニティ〉
J:COMのインターネット・CATV
高速かつ高品質な光ファイバーインターネット(上り・下り1Gプラン)を各住戸に標準装備しています。

●設備の状況等により、サービスの利用をお待ちいただく場合があります。
●利用環境・状況等によっては、数Mbpsになる場合があります。


地デジはもちろんBS・CS専門チャンネルや最先端のJ:COMオンデマンドで最新作、話題作4Kコンテンツなど約90,000本以上をTVでいつでもご利用頂けます。

全国のauケータイ・auおうち電話への国内通話24時間無料などいろんな相手とお得に通話ができます。月額基本料金も通話料金も賢く節約できます。
- ※掲載の写真は「ヴェリテ鳳」モデルルームにて2024年12月に撮影したもので、家具・調度品等は分譲価格に含まれません。一部オプションを含みます。あらかじめご了承ください。